2006-01-01から1ヶ月間の記事一覧

腰に手をあて。

ハイモ180の撮影が終わったあと、仲間と4人でうすずみ温泉四季彩館に行ってみました。樽見鉄道の樽見駅から送迎バスで約10分、小高い丘の上にある新しい建物は、ホテルも併設されていてなかなか立派。結構遠方からもお客さんが来るようで、駐車場はかなり埋…

さよなら、ハイモ180(2)

さてさて、急遽2日目です。前日のうちに当たりをつけておいたポイントで、最後の走りを撮影します。 (写真は後日アップします。しばしお待ちを) 昭和60年3月、開業間もない樽見鉄道にはじめて乗りに来た際、乗車したのがハイモ180-202でした。以来、平成元…

ひなたぼっこ

ハイモの撮影で立ち寄った十九条駅にて。 すずめも寒かったのでしょう、陽だまりに集まってひなたぼっこしてました。

さよなら、ハイモ180(1)

岐阜県に、樽見鉄道という第三セクターの鉄道会社があります。もともとは国鉄樽見線というローカル線だったものが、昭和59年10月に廃止・第三セクター化されたものです。「樽見線」といいながら、国鉄時代には途中の神海までしか完成しておらず、三セク化後…

こんなところに

昨日の日記で、たらはどこに行ったのか!?と書いたのですが、こんなところまでワープしてたという事実。 <タラ散乱>トラックから落ち20キロにわたり 北海道 26日午前3時ごろ、北海道登別市内の運送会社のトラックが積み荷のスケトウを落としながら浦…

たらとあさりの。

皆さんこんにちわー。YAKUMOの3分クッキングの時間でーす。 今日の料理は、オリーブオイルであっさりと仕上げた「たらとあさりのアクアパッツァ風」でーす。皆さんも簡単につくれますよー!ではレシピの紹介でーす! <材料> 生たら2切れ、あさり20粒程度、…

初Opera

某CHATで話題になったので、Opera8.51を入れてみた。 IE以外のブラウザを使うのは実は初めてだったりする。Firefoxて何?す・・・すれいぷにー・・・て何?ていう感じだったのだが時代の流れには逆らえまい(何がだ) インストール自体はフツーに終了。ちょ…

「いただきます」

日本人の、価値観というか心というか、なんかここまで変わってきているのだなあというお話。 考:「いただきます」って言ってますか? 「給食や外食では不要」ラジオで大論争TBSラジオ「永六輔その新世界」(土曜朝8時半〜、放送エリア・関東1都6県)…

まだいたの?

名古屋駅の近くをぶらぶらしていたら、こんな看板を発見。愛・地球博の閉幕と同時に、もとの住処である瀬戸の森に帰っていったという報道(?)があり、実際に名古屋の街中にあれほどいたモリゾー・キッコロもまたたく間に消え去っていったのですが、ところがど…

12年目

日記が去年の分から溜まっていようがなんだろうが、これだけは今日書かねばならぬ。 11年前の今日を忘れないために。 11年と1日前、元気な笑顔だった人たちを忘れないために。 そして、11年後の今朝、何事もなく目を覚ませられたことに。 合掌。

続・たばこのおまけ

2005年9月20日の日記で紹介した、タバコのおまけについてくるライター。あれ、実は先日までずーっと続いてました。相変わらず、ついてくるのは会社の裏にあるたばこ屋だけでしたが、まあ週に5回は会社に通っているわけで、ということはそこでたばこを買う機…

ひまがない。

★日記の更新が遅れてますm(_ _)m★ ただいま作成中です。1/9までには追いつくつもり。 今しばらくお待ちくださいませ。