尼崎事故で思うこと(7:運転士の資質)

事故を起こした運転士の、異様ともいえるミスの実態が明らかになってきました。

始発前 降格級のミス 報告もせず / 赤信号警告無視オーバーラン ATS2度作動

JR福知山線事故で、事故を起こした快速電車が始発駅の宝塚駅に到着した際、赤信号の警告無視とオーバーランによって、駅構内の自動列車停止装置(ATS)を立て続けに2度作動させていたことが24日、国土交通省航空・鉄道事故調査委員会の調べで明らかになった。

最初に作動した際は高見隆二郎運転士(死亡)がATSの警告を解除する操作を行わなかったため、強制的に非常ブレーキがかかっていた。この異常な運転を不審に思った車掌が問い合わせたのに対し、高見運転士は一切返答をせず、運転指令にも報告をしていなかった。

JR西日本の運転士らによると、信号無視をしかけてATSを作動させるというミスは、単なるオーバーランなどよりも重大とされ、より厳しいペナルティーを受けることになる。さらに、ミスを会社に申告しなかった場合には、運転士生命を絶たれる可能性が強いという。

このため事故調や兵庫県警捜査本部では、宝塚駅での2度にわたるATS作動が高見運転士の心理に大きく影響を与え、引き続く、伊丹駅などでのオーバーランにつながり、最終的に速度超過でカーブに進入するという致命的なミスを呼んだ可能性もあるとみて、詳しく調べている。

(中略)

運転士らの話によると、JR西日本では運転士のミスを〈1〉信号無視や停車駅通過、ホーム反対側のドアを開けるなど重大事故につながるミスの「自己責任」〈2〉信号無視をしかけてATSを作動させるなど「反省1」〈3〉オーバーランなど「反省2」〈4〉事故にならないミスの「ヒヤリハット」――の4種に分類している。

高見運転士が宝塚駅で起こしたミスは2番目に重い〈2〉に当たり、同運転士が過去に受けた「日勤」教育より厳しい処分を受けることになる。また2度目のATS作動が加わると、〈1〉に該当する可能性もある。さらにこれらミスの報告を怠った場合には、「禁止事項違反」とされ、ペナルティーはさらに重くなる。

このため、宝塚駅でのミスが発覚した場合には、高見運転士は運転士から格下げされる恐れが強かったと、JR西日本の運転士らは指摘している。

(ソース:YOMIURI ONLINE(読売新聞)

なんかもう、論外って気がするんですが。ていうか、問題になるとしたら日勤教育が堂の項の以前の問題として、こういう運転士が運転士をやっているという部分に問題があるのではないかと。これはJR西日本だけでなく全国の鉄道事業者共通の問題ではないのでしょうか。

鉄道ファンのYAKUMOでも、「列車に乗る」ということがちょっと怖くなってきました。命を預けるわけですし。